肩こり
肩こりは「生活基本調査」において、女性で1番目、男性で2番目に痛みを抱えており悩ましい疾患の一つと言えるでしょう。起こる原因や痛みの場所は人それぞれ違います。根本の原因を見つけ出し、その人に合った治療を行います。 肩こりの要因として主にあげれられるのは下記のようになります。
骨盤・背骨の歪みによって
肩こりで来院された患者様には、最初に身体の歪みを取り除くことを考えます。 骨盤が歪むと上肢を支える土台が不安定な状態になります。土台の安定間がないと必然的にそれより上の部位に障害が出ます。 背骨の歪みも肩こりに大きな影響を及ぼします。背骨の周辺には、筋肉・靭帯・神経・血液など非常に大切なものがあります。そもそも肩こりは、血行不良は筋肉の緊張が原因となる事が多いです。 歪みに関しては、カイロプラクティック矯正を行い、全体的に身体のバランスの治療を 行います。
首の痛み
肩こりを訴える患者様でこちらで触診をしていくと、首の付け根において筋肉の過緊張や関節のずれが見られる方が非常に多いです。 原因としては、姿勢の悪さによって、首周辺の筋肉に過度の緊張を与えてしまうことやムチウチによって関節のずれや、後遺症によって起こる痛み、頚部の椎間板ヘルニア、骨盤の歪みなどが挙げられます。 頚部の筋肉の緊張や関節のズレを取り除く事で、症状の改善をはかります。 ※ムチウチの治療に関しては別途で紹介しております。
内臓の疲れによって
内臓の疲れから、肩甲骨や首・背中に反射し、首・肩こり、背部痛の原因を作る場合もございます。特徴は一点でずっしりとした痛みがあり、湿布等では痛みが改善されない点です。 内臓反射の治療で改善の効果がみられます。 ※他にも肩が急に挙がらなくなる「四十肩・五十肩」も総称して、肩こりと呼ぶ事もありますが、別途ページで紹介します。
肩こりの治療体験談